こんばんは。
裕純(@yujun6476)です。
今週のループイフダン運用の確定利益は、『+265円』でした。
それでは今週の運用報告をまとめていきたいと思います。
豪ドル円運用状況
今週の豪ドル円は、先週までの上昇傾向から一転、雇用統計があまり良くなかった結果からも週末に向けて円買いが進み大きく落としてしまいました。
トランプ大統領の対中貿易でも少しまた流れが変わりそうな発言もあり、大きく値動きが起こりそうな予感がします。
ループイフダンを始めるときに、豪ドル円は金利スワップもよく、他通貨に比べると証拠金も少なく大きなレンジ相場になっているので向いているという意見が多かったです。
しかし、最近はどんどん金利も下がってきており、今ではドル円の半分以下の金利スワップでまったく魅力がありません。
今週でまた含み損が増えてしまいましたが、今のポジションを決済できるところまでくることが出来たら早く決済をして、改めて通貨の見直し、値幅の設定など全通貨の相場をきちんと検証して臨んでみたいと思います。

トルコ円運用状況
今週のトルコ円は、少しずつ上値を上げながらの推移でしたが、週末にはに大きく値下がりする形となりました。
トルコ円の政策金利が下げられることが決まったことで、さらにスワップによる利益が少なくなってしまう可能性があります。
新興国通貨の高スワップにリスクはつきものなので、あまり高掴みしないうちに一旦運用を止めるなどしばらくは注意しておきたいと思います。
今週もトルコ円の運用にて、決済することができ利益が発生しました。

運用状況まとめ
今週は、先週まで続いていた円売り、ドル買いの流れが落ち着いてしまい、またトランプ発言もあったことから週末にかけて利益確定売りが発生したのかと思います。
引き続きトルコ円での運用で決済が出ているので確定利益が発生し続けていますが、新興国通貨での運用はリスクもあるので、その部分には十分に注意しておきたいと思います。
改めてロスカットに注意しながら資金管理をし運用をしていきたいと思います。
なんとかいい方向に向かってくれることを願いながら今週の振り返りとしたいと思います。