こんばんは。
裕純(@yujun6476)です。
今週のループイフダン運用の確定利益は、『+439円』でした。
それでは今週の運用報告をまとめていきたいと思います。
豪ドル円運用状況
今週の豪ドル円は、クロス円の下落につられて大きく軟調な一週間になってしまいました。
なかなかこの相場を上に抜けることが出来ずに、少し回復したかと思えばすぐに下向きに方向を戻してしまう状況が続いています。
正直、塩漬けの状態が続いているので、毎週報告することが何もなくなってきました(笑)
トルコ円の運用である程度の収益が出来てきたら、このあたりのレンジでもう一つ豪ドル円のループイフダンを運用してみるのも一つかもしれません。
とにかく、豪ドル円に関しては少しずつでも上昇に向かってくれることを願いながら気長に待ちたいと思います。

トルコ円運用状況
今週のトルコ円は、週初めからは徐々に下げていき、木曜日に大きく上下することになりました。
一瞬、このまま大きく下落してくのかと心配になりましたがすぐに戻してきており、そのまま金曜日には大きく上昇する形になりました。
久しぶりにトルコ円で利益確定が発生し、トルコ円を運用し始めてから少しずつですが口座資金が増えてきています。
スワップも大きく、今回の利益確定の約半分もスワップによる利益になりました。
今週のニュースで、トルコ中銀が利下げを示唆していたので少しスワップ金利にも変化が出る可能性があります。
そうなってくると新興通貨はリスクが高くなってくるので、あまり含み損が大きくなりすぎる前に撤退することも視野に入れていきたいと思います。
現状では、まだまだ資金を増やしてくれる貴重な運用なので、ロスカットに気を付けながら運用をしていきたいと思います。

運用状況まとめ
今週は全体的にクロス円が大きく下落したことで、豪ドル円は再び含み損が拡大しました。
少しずつですが利益確定が出るようになり、運用資金が微増になってきています。
年始のような大きな相場変動はなかなか起こらないとは思いますが、少しずつでも資金を増やしていけるなら増資して、強制ロスカットにならないように注意していきたいと思います。
少し資金に余裕が出来てきたら新しくイフダンの運用も考えてみたいと思いますが、なんとか今は現状の含み損が減少してくれることを願うばかりです。